*スーパーマーケットに行こう!*
買い物大好きな私にとって、イギリスのスーパーはアムューズメントパークです。

何せ、でかいし、安いし、楽しいのです。ホームに戻る
もも御用達スーパーマーケット
  *TESCO
    テスコ
イギリスのスーパーで、かなりバリュー製品豊富で、低価格。

大型店が多いので、立地が郊外の行きにくいとこのあるのが難。
セインズベリーに比べ、バリュー商品の質が良いことは確か。(と思う)
トイレットペーパー、食パンetc....
 
TESCO Valueお勧め商品
 食パン(THICK)15P   約27円。日本でいう3斤分はある。
                 柔らかくて日本の食パンが恋しい人に
                 もってこい!
 トマト缶            16円。パスタやスープに使える。
 ツナ缶              塩漬けとサンフラワーオイル漬けがある。
 トイレットペーパー      セインズベリーのより柔らかい。(気がする)
 歯ブラシ(Midium)     イギリスの製品にしては、ヘッドが小さめで安め。
                 安売りしている時にまとめ買いする。

 
Sainsbury *
   セインズベリー
私の愛する、ジェイミー君がCMしている。だからついつい行ってしまう?
私はここの自社生産しているパンで、ジューイッシュパン風のケシノミの
ついたやつとイングリッシュマフィンが大好物。
べーグルもいけます。

セインズベリーのサイトの行くと、レシピがいっぱい検索できます。お店に
絶えず、レシピペーパーがフリーで置かれていて、サービス満点!。
www.sainsbury.co.uk               
    *ASDA*
    アスダ
ロンドンで行ったことなかったけど、田舎に引っ越してからよく行くようになった。
すごく安い気がする。野菜はそうでもないけど、自社製品の安さはテスコと並ぶ。
生鮮食品・冷凍食品・缶など豊富。
ここのレモネードの素・35P(水で薄めて飲む。)が好き。

   ももお気に入り
6枚入って90円ぐらいだったと思う。
カレーの時はこれが欠かせません。1枚120カロリーというのも私が愛用する理由。
モルトヴィネガー
日本の酢より酸味がまろやかで、サラダに良く使います。やっぱり90円位かな。
これはどこのスーパーマーケットでも安く売ってる。
   *WAITROSE*
   ウエイトローズ
値段が高めと言われているのであまり買ったことがない。なんとなく高級感が
漂っているような気もする。この前ここで寿司弁当の発見して嬉しかった〜ッ。
イギリスの田舎でも暮らしていける勇気が出た。ここのケーキは、不二家の
ケーキみたくてイギリスっぽくない。1個100円ぐらいでけっこういける。

月間で自社の食品雑誌を出している。昔青山ブックセンターでこの雑誌を買った。
まさかスーパーマーケットの雑誌だったとは。
生肉は英国産100%をいち早く始めたのがここ。
価格は高めだが、品揃えが多く、美味しいと評判。
  *モリソンズ* テスコとアスダのように、安さが魅力のスーパーマーケット。
もともとは中部の方で始まってようですが、南イングランドにも増えてきました。

生鮮コーナーの魚がけっこう新鮮。

 

  *WOOLWORTHS*
   ウールワース
スーパーマーケットとは違うと思うけど生活用品が幅広く置いてある。お菓子・
子供用品・文房具・CD・ビデオ・寝具・調理器具など。
布団とか枕が安い。イギリス人布団を干さないでしょ??私は彼の家の枕や
クッションをここで買い換えました。
残念ながら、2010年に閉店しました。
   *IKEA*
  (ア)イケア
スエーデンの会社。ロンドン郊外にある。
二階がショールームになっていて家具〜小物までいっぺんにいろいろ見れる。
一階には小物がずらーッと山済みに。籠や観葉植物を買った。

ももお気に入り

料理用のはかり
プラスチックで色は5種類ぐらいある。
ボールの中に量りたいものを入れられるので便利。500〜800円ぐらいだった。

一階の食堂でソフトクリームを食べましょう。安くて美味しいです。TOP






スーパーマーケットの仕組み

体育館のような大きな建物にずらーッと商品分野別に並んでいます。TOP ホームに戻る
Economy 商品
 ダイエーの自社製品のように、イギリスのスーパーマーケットも自社製品を持っている。                

 安いから、ついついそればっかり買ってしまう。卵とか牛乳、パンなど生活必需品は異様に安い。
 エコノミー商品はみんな買ってます。小麦粉など1.5キロで9P(15円)。野菜類はジャガイモ・玉ねぎ・人参
 などがパック入りで売っている。
Buy 1 Get 1 Free バイワン ゲットワン フリー
 1個買うと1つタダ。てことは半額ってことだね。今までの定価の半額て売るのでほんとに得。
2 for 3
 3個買うと2つ分の値段。
割引
 2011年→最近では余り見なくなったが、2個でいくら!と割引になっている値札なんだが、
 計算してみると、一個で買った方が得。という、日本ではありえない価格設定がよくありました・・・・。
 これは、消費者が何にも考えずに買うから、お店側が行なっていた商法らしく、週刊誌や新聞で一時話題に
 なって、そういう売り方はなくなりました。すごいでしょ〜?英国の国民性がでてますね!
かご
 買い物する時持つ金物系の四角いかご。あれを持って買い物する人ってあんまりいない。
 ロンドンにいた頃は、店自体が小さいし一人暮らしの人も多いから、かごで買い物する人が多かったけど
 (Golders Greenのセインズベリーはかごしかなかった。)田舎に来るとみーんなでっかいカートで
 買い物してる。店のつくりが大きいから不便ないんだけど、野菜売り場なんかは混雑してて買いにくい。
 郊外にスーパーマーケットがあるから買出しに来るといっぱい買うんでしょうか?
 買う量が半端なく多いです。
 子供連れ用、車椅子用のカートも用意されている。
駐車場
 障害者用のスペースがちゃんとあります。
 カートは車まで持ってきて荷物を車に入れてから、近くのカート置き場に置くことができる。
弁当
 コンビニ弁当みたいな簡易ランチボックスは存在しません。パスタやラザニア、チャーハンなど
 レンジでチンして食べるとか、サンドイッチだけ。サンドイッチがイギリスの軽食なんですね・・。
 カツどん・御寿司・そば・など豊富にある日本ってすばらしいですね
 WAITROSEでにぎりずしを発見した。6個入りで£5ぐらい。美味しそうではなかったけど、食べたかった・・・。
 2011年現在→ランチコーナーが昔に比べると大分品揃え豊富になってきました。多くなったのが、サラダやパスタの
 種類、サンドイッチの具もごじゃれた味もものも登場。
 でも、やはり日本に比べるとかなりお弁当のバラエティーは少ない。
レジ
  工場みたくでっかい建物にずらーっとレジが並んでいる。だからあんまり混まない。レジの人は
 座って急ぐ様子もなくぴっぴっっとバーコードを通している。ベルトコンベヤーに商品を自分で乗せて
 レジの人が通した順にスーパーマーケットの袋に自分でその場で入れていく。(慣れないとけっこう焦る)
 お金を払う前に商品は袋に入っているという合理的なシステム。
 自分の口座からお金を£50までキャッシュバック(引き出す)ことか出来ます。
 デッビトカードがすごく普及していて、SOLO/とあり使っている人が多いです。現金は基本的に持たないみたい。
買い物袋
 環境のためとかいって袋持参の人は見たことない。(ロンドンのマーケットでは籠持ってる人いた。)
 レジを通した商品は、すぐその場でビニールの買い物袋に入れていく。慣れないと焦る。
 2011年→なんと、数年前から始まったエコバック持参運動がどんどん盛んになり、
 かなりの割合の人がエコバックを持参するように。最初はテスコがジュード(麻)のテントウムシ柄を発売。
 それが大人気となって、各社ぞくぞくと1枚1ポンドぐらいの安いエコバックが登場。それにあわせ、再生ビニールで
 つくった100%ビニール製のエコバックが1枚1ペンスで発売される。これが意外に丈夫で、持ち運びもたためて
 便利なので、最近ではジュード製よりも、ビニール製のエコバックを持っている人が多い。
 ほか、コットンのエコバックも色々なお店で売っているが、こちらはスーパーに買い物に来る人にはあまり使わない。
店内放送
  ない!

 社内連絡も店内音楽もない。よくダイエーとか行くと永遠とコマーシャル放送流してたりするでしょ??
 あーゆーのもない。しーんとしている。「いらっっしゃいませーーー!!」という店員もいない。
*************************************TOP

 

                          [戻る][ホームに戻る] 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送